無垢の床のこと
住宅展示場やモデルルームを見学すると、営業さんから「無垢の床です」と説明を受けることがあります。
「無垢って何?無垢の床の良さは何?」って思われたことはありませんか?
無垢の床を使うと
「素足でもさらっと快適」「インテリアが引き立ち、よりおしゃれに見える」
など積極的に採用される方も多くなっています。
ここでは、無垢の床材のこと、
また、
一般的に広く使用されるフローリングのこと、
それぞれの メリット・デメリット についても説明していきます。
無垢材とは?
一本の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものの事。
木本来の質感、風合いという面で魅力があり、
化学物質を含まない自然素材としても注目されている。
一番の特長として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、
乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため、
『縮む』『膨らむ』という性質がある。
また、コンクリートの約2倍とも言われる優れた断熱性があり、
周囲の温度に影響されにくいため夏は涼しく、冬は暖かい環境を生み出す。
(コトバンクより)
一般的に広く知られている床材「フローリング」は集成材や合板を何層かに重ね、
接着剤で貼りあわせて作られます。
見た目は無垢の床のように見えても、見えない部分は重ね合わされたフローリングという商品もあります。
(表面だけ無垢材を貼り付けて「無垢の床」と伝えているところもあります)
無垢の床とフローリングのメリット・デメリット
メリット
・接着剤や合板、集成材を使用していないため有害な化学物質が発生しない
・本物の木のぬくもり、香りがある
・使用するほどにあじわいがでる
・削り直し等によりキズの修繕も可能
デメリット
・自然のものなので、反りなど変形がみられることがある
・水滴などがかかり、長時間放置するとシミになることがある
フローリングのメリット・デメリット
メリット
・工業製品で大量生産可能なため、低価格である
・反りなどの変形がでにくい
デメリット
・使い込んでもあじわいが出ない
・使用する接着剤が多い
私たちの身の回りは工業製品であふれ、
規格的なかたちに慣れてしまっているところがあります。
そんな私たちが、反りや水滴でシミや変色が生じた無垢材を見て、
「不良品?」「使い方がわるかったの?」などと心配してしまうこともありますが、
本来自然のものとはそういうもの。
本物の木のぬくもりを感じながら、心豊かに生活していきたいですね。
住まいる工房の施工事例はこちら
住まいる工房が使う材料はこちら